『 新緑や希望の言葉にめぐり会う 』一日一語575交心rw2401 | あなたならどうする?

『 新緑や希望の言葉にめぐり会う 』一日一語575交心rw2401


★ 。・。・゜♪゜・。・。★ 一日一言575交心 ★ 。・。・゜♪゜・。・。★

 

 

 

 

 

 

★ 一日一言575交心rw2401

――♪♪♪―――――――――――――♪♪♪――

 新緑や希望の言葉にめぐり会う

――♪♪♪―――――――――――――♪♪♪――

 

 

 パブロ・イグレシアスというスペインの若い政治家の記事(〈9〉)を読んで、パブロ・イグレシアスさんをもっと知りたいと念って高橋源一郎さんは独学でスペイン語の勉強をした。<いま生まれつつある、社会を作る新しいことば。それをどうしても読みたかったのだ>。


☆☆☆ 論壇時評st25高橋源一郎 朝日新聞デジタル『 憲法と民主主義 独学で見えてきたこと 』 へどうぞ!!! ☆☆☆
 


  ぼくにはもうそんな熱情は残っていないけれど、新しい世界を創りだしていく<新しい言葉>が知りたくて、検索で、拾い読みをしている。
  そして、パブロ・イグレシアスさんの新しい言葉に出会いました。

 

☆☆☆ ちきゅう座2015年 6月 23日【 転載 】st23田中一郎『 パブロ・イグレシアス「我々にはできる!」=真性「YES WE CAN!」 』 へどうぞ!!! ☆☆☆
  

 

 <6.最後に,イグレシアス氏の言葉から
「よく承知していますが、私たちにスペインを変革する力はありません。それには市民社会が必要です。社会運動が必要です。現状を変えるためには、民衆にカを持たせることが不可欠です。政府だけがんばっても変革は起こせません。組織化された市民社会、組織化された大衆運動があってこそ、はじめてスペインに真の民主主義への可能性が開けるのです。」>   。。。〈記事出典コード〉サイトちきゅう座 http://www.chikyuza.net/
〔opinion5433:150623〕
  難しいことは分かりませんが、パブロ・イグレシアスさんのこの言葉は、今までぼくが探していたものの答の全体を内蔵するわかりやすい言葉です。この言葉を知って新しい世界に希望が持てるようになりました。
  愛読して理解していきたいと念います。

 

 新緑や希望の言葉にめぐり会う   仁

 

☆☆☆ 論壇時評st25高橋源一郎 朝日新聞デジタル『 憲法と民主主義 独学で見えてきたこと 』 をシェアしました。 ★★★
 

 

(論壇時評)憲法と民主主義 独学で見えてきたこと 作家・高橋源一郎:朝日新聞デジタル

 辞書を引きながらであれば、少し、ドイツ語を読むことができる。ずっと辞書を引きっぱなしでよければ、ロシア語もなんとかわかる。どちらも独学だ。 18歳の時、拘置所に7カ月と少し入った。その頃、社会や政治…   asahi.com

 

 

★ 。・。・゜♪゜・。・。★ 青柳仁リンク ★ 。・。・゜♪゜・。・。★

 


★★★ 平和の砦575rw2102『 荒廃は人の業なり春の海 』 へどうぞ!!! ★★★
 

 


★ 。・。・゜♪゜・。・。★ そのまんま575で交心 ★ 。・。・゜♪゜・。・。★