どうする?こうする? chicoの暮らし手帳 -20ページ目

どうする?こうする? chicoの暮らし手帳

好きなことをより楽しむため
苦手なことはやり過ごすため
今日も私はこうつぶやく・・・「どうする?こうする?」
 
 



どうする?こうする? chicoの暮らし手帳-豚カレー風味
・豚ロースちょいカレー風味焼き

・ゴーヤと長芋のおかか酢醤油和え

・豆腐と葱の味噌汁(写真省略)


 

 ふぅ。


いつぶりに夕食のUP?


細々と料理もしております(^^;)。



 「ちょいカレー風味」


本当はしょうが焼きのような醤油ベース味にする予定


でしたが、ゴーヤと長芋も醤油味だし・・・。


味かぶっちゃうか・・・。


と急遽、カレー味にしてみました。


なかなかよかった。


 豚は、小麦粉をサッとふり

(塩や胡椒のような穴あきの入れ物にいれとくとこういうとき便利ですね~。)


塩、胡椒で下味をつけ焼く、


両面焼いたら仕上げに、


酒、めんつゆ、カレー粉をあわせたものをまわし入れ


絡めたら完成。


めんつゆにすると、ほんのり甘いカレーうどん風味??みたいな。


 

■□■□■□■□■□


◆今日カフェ◆

どうする?こうする? chicoの暮らし手帳-ミラノサンドB
 

 本日、特にお仕事ではなかったけど、


お昼はドトールでミラノサンドBをいただきました。


その前に歯医者さんに行ったのですが、


歯医者で眠っちゃいそうになる私・・・。


どんだけ眠いやら(笑)。


 






 どうってことないスーパーで買えるものなのですが、


最近のお気に入りはこの2つです♪


 

 ■ 島豆腐


どうする?こうする? chicoの暮らし手帳-島豆腐

 私の生活圏内スーパーその3にて発見!


おぉ!この島豆腐でゴーヤチャンプルを作りたかったのよ!


ということで、はじめて家で島豆腐を使って作ってみた。

(いつもは厚揚げで代用(普通の木綿より水切らなくてよいから^-^;))


で・・・?


その写真は・・・?


ないです。


保存してなかったみたい・・・。


くっ・・・(無念)。


あっ、こんなものでよければ写真です↓


どうする?こうする? chicoの暮らし手帳-SPAM1
スパム焼きました。

賞味期限がギリギリだった。

(だって前回のハワイで買ったやつ(笑))


どうする?こうする? chicoの暮らし手帳-SPAM2
スパムLightタイプでしたが、

油を引かなくてもしっかりこんがりです。

これを一口大に切ってチャンプルーに入れました。


どうする?こうする? chicoの暮らし手帳-チャンプルー残り
↑これがチャンプルーの残り物の残り物。

翌日昼にちょっと私が食べさらにちょびっと余ったもの。

ってそんなものをブログにのせてどうする?私・・・(苦笑)。

ここには見えませんが、豆腐やもやしは当日食べきる分にだけ

入れてありました。傷みやすいから。



 ってどんどん写真ちいさくなるんですか~???


いえいえ。そういうわけでは・・・(苦笑)。


島豆腐のあの適度な弾力がすごい好みなんです。


なんていうか、モッツアレラチーズみたいな(違うか・・・。)。


早速追加購入してきました。


水切りしなくてもビチャビチャしないし、炒め物、焼き物に


島豆腐は最適ですね~。



 ■メロンゼリー



どうする?こうする? chicoの暮らし手帳-メロンゼリー

 これだけ世間に、カロリーゼロタイプのゼリーが出ている中、


あえてそうじゃないゼリーのチョイスって・・・(苦笑)。


でもこれがなんだか妙に好きなんです。


オレンジ色のメロンゼリーの中に、アロエベラとナタデココが


入っています。

(余談ですが、オレンジ色のメロン系ですぅさんとシンクロ♪)


ゼリーはジュレ状に近くて、そこがまたいい感じ。


高級とかじゃなくて、普通にマルハさんが出しているもの。


あくまで、私が好きってだけですので、あしからず・・・。


■□■□■□■□■□


私の好みって、


★豆腐→固めの島豆腐


★ゼリー→ゆるめのジュレっぽいもの


★プリン→固めの昔風プリン


★キャラメル→生じゃなくてもいい


らしい・・・。

さてさて、あなたはいくつシンクロ?