どうする?こうする? chicoの暮らし手帳 -19ページ目

どうする?こうする? chicoの暮らし手帳

好きなことをより楽しむため
苦手なことはやり過ごすため
今日も私はこうつぶやく・・・「どうする?こうする?」
 
 

 海外のドラマは見始めるとながーーい。


特に、アメリカのものはシーズン2、3、4という感じだから


日本で言うところの12話×シーズン数あるし。



 私が今みているのは、


「グレイズ・アナトミー」


http://www.tv-asahi.co.jp/harikore/grey/index.html


テレビ朝日の深夜にシーズン1をやっていて、


面白くなってしまい、シーズン2以降はDVDで見ています。



 外科インターン及び外科医師が仕事や恋、結婚生活など通して


失敗や経験を重ねながら自分自身の弱さと向き合い、


変化(成長)していくという感じ。


コミカルとシリアスのいいバランス&いいテンポで


話が展開していきます。



 綺麗ごとづくめになってないところも私は好きだなぁ~。


インターンにしても、医者にしても、患者にしても、その家族にしても・・・。


わかってるのにダメな恋愛をしたり、見栄や維持を張ったり、


家族や夫婦のことで悩んでいたり・・・。



みんな完璧な人間じゃなくて、「どうしよもない」ものを持っていて、


でも「どうしようもない」もの同士が係りあいながら人生の何かを感じとってゆく。


そんなところが私がこの作品を好きな理由かな~。



 あぁ、血が苦手とか、手術のシーンが苦手という人は


ちょっとダメかもしれません・・・(^^;)。


私はホラー映画とかのドロドロしたのは苦手なんですが、


こういうのは平気なのです。



 ちなみに私は深夜のテレビ放送をなんとなく見ちゃったことから


始まったので、吹き替えバージョンで見ています。


不思議なもので、最初に吹き替えから見ちゃうと吹き替えの方が


しっくりきてしまって・・・(韓国ドラマのチャングムもそのパターンだった)。


シーズン2以降もDVDなのに結局吹き替えで見ています(^U^)。


(英語音声&日本語字幕で見てみたけど、しっくりこなかった。。。)



秋の夜長に海外ドラマいかがでしょうか~???


■□■□■□■□■□


 ブログの更新がちょっと滞ってしまいました。

あぶないあぶない・・・。このまままたお暇しちゃうところだった(苦笑)。

どうも溢れる元気~♪っていう感じじゃなくて・・・。

花粉のせいか、花粉症の薬のせいか・・・。

ダルダルな私です。

そんな出不精ぎみの私にTSUTAYAディスカスはありがたいです。

ネットで借りて自宅に届きポストに返却ですもん。

あっ、でもTSUTAYAディスカスに入ってしばらくしたら、

なんと近所にTSUTAYAができちゃった(笑)。









 

 今日は夫君が飲み会ということで、実家にて夕食を食べてきました。


といっても、写真とか撮らなかったのだけど・・・。



 夕飯もうすぐだというのに、


仕事から帰ってきた妹の所望により、


抹茶のロールケーキを食べることに・・・。



 そして、すかさず夕飯突入。


お刺身の盛り合わせやら、マーボー茄子やら、昆布の煮物やら、


茗荷と胡瓜の酢の物やら・・・あと諸々。


食後のデザートに巨峰が出てきたけど、もうお腹いっぱいすぎて


ほとんど減らなかった。


(だって、食前のデザートにケーキ食べちゃってるしね・・・。)



 母よ!


もう食べざかりの子はいないのだよ。


いるのはオーバー30の姉妹でございます。


娘二人は胃も衰えてきております(苦笑)。



 母のリクエストで、


先生仕込みの整体をしてあげました。


親子だから凝り方が似ているので、私の凝りやすいところが


やっぱり凝っているためポイントがつかみやすい♪


「いやぁ~。最高!産んでよかった!!chicoちゃん、うちに戻ってきなよ~。」


って整体目当ての発言にしても、


嫁に行った娘にそんなこと言っちゃダメですから~(笑)。