さぁさぁ、水、有機(特別栽培)野菜のお勉強の後は、
待ってましたのイタリア料理のコースです。
(↑ありゃりゃ、メニュー途中までの画像。
2口ワインを飲んだだけでこんなミス・・・。)
まずは前菜
有機野菜のメリ・メロ
(チャオベッラ菜園の里芋、海老芋、人参、
大根などなど)
有機赤ピーマンのムース添え
メリ・メロとは「ごちゃまぜ」という意味だそうです。
「などなど」とメニューにあるように、他にもカブ
やナスなど野菜が色々入ってます。
中央には、ティースプーンに乗った赤ピーマン
のムースが。(見えますでしょうか???)
これが甘味があって美味しい♪もっと食べたい
なんて思っちゃいました。
そして、ぶ厚い半生トラウト。
お魚も厳選されたものを選んでいるので、
変な臭みなどが全くないです。
パリッと焼いた皮目も添えてあるんですが、
これもいいアクセント。
フレッシュハーブは露地物を使用。
トラウトをより美味しくいただくことができます。
パンも自家製だそうで、
(パンの写真がなぜかボケボケなのです。。。)
↑これはバターでいただきました。
私は歯ごたえのあるパンが好きなので、
上の丸いパンの方がより好みかな??
丸いパンは通販しているみたいです。
http://ciaobella.uf.shopserve.jp/
次はパスタ
・天然、無農薬きのことオーガニック豚“未来”の
自家製パンチェッタ
無農薬ヴァージンオリーヴオイルのソース
北海道産小麦と有機卵の自家製タリオリーニ
きのこは舞茸、椎茸、トロンペット茸など。
あっさりしたパスタ。その分きのこの風味が
口に広がります。
メインはこちら
サフラン、アルカリイオンの水スープ仕立て
今日の天然鮮魚は真鯛。
パサつくことなく、皮目はカリっと身はフワっと
ジューシーでした。
あさりは厚岸産。とっても大きい。ここからも
いいおダシが出ていると思われます。
サフランスープがとにかく美味しい。
デザートは
アルカリイオンの水でつくるりんごのソルベ添え
オーガニックハーブティーとともにいただきました。
ふぅ~お腹がいっぱい。幸せ。幸せ。
夫君の感想
「あのシャケは3日に一度食べたい!!」って
あれはトラウトです。。。
でも、私も一緒。
トラウトの前菜が一番気に入ちゃった。
↓食べたーいって思っちゃった方♪