キャバレー~キットカットクラブへようこそ~ | どうする?こうする? chicoの暮らし手帳

どうする?こうする? chicoの暮らし手帳

好きなことをより楽しむため
苦手なことはやり過ごすため
今日も私はこうつぶやく・・・「どうする?こうする?」
 
 

 青山劇場にてキャバレー見てきました。

興奮だか緊張だかで表参道の地下鉄出口の

階段を踏み外しそうになりながら(苦笑)。

キャバレー1
 現地集合の夫はまだ到着しておらず、

そうだそうだ今のうちに写真を撮っておかねば

と一枚。パチリ。

 こんな入口で写メとってる人なんて私くらい

かしらとキャロキョロ見回すと結構携帯カメラ

構えていらっしゃる方がチラホラ。ほっ。

 じゃぁ、もう一枚撮っちゃえ

キャバレー2
 そうこうするうちに夫が到着。

トイレを済ませてないというので、中で並ぶより

青山オーバルビルの方が空いているかも

とそちらへ。

(青山劇場はどうもトイレが少ないような・・・。)


 さぁ、開幕


  私はキャバレーというミュージカルを観に行った

つもりがキットカットクラブという愛と夢のステージ

を見ているクラブのお客になった気分。


 -悩みなんて門の外において-

このひと時に酔いしれていたいそんな感じ。

 私はお酒飲めないけど、グラスを肩手に

頬杖でもつきながら低めのイスに身を預けて

ボーッと見れたらなぁ~なんて思いました。

 それぐらい、あそこは

ベルリンのキットカットクラブだった。

 

 松雪泰子さん歌お上手なんだと初めて知りました。

衣装から伸びる白くて長い手脚が妖艶。


 森山未來さんはいつもよりダンス要素こそ

少なめですが、ちょっとした動きも綺麗。

 いつも思うことなのですが、動き出した瞬間に

華やぐ人です。いつかMCの役もやって欲しいな

と個人的な願望が芽生えました。


 阿部サダヲさんも、MCとして絶妙な間と空気、

そして抜群のコメディー表現力でストーリーテラー

役を見事にこなされている。


 休憩入りの時や休憩終わりも楽しませてくれる

演出がちょろっとありました。


 どんなお芝居を観終わっても充実感とともに

現実に放り投げだされたようなさみしさを感じますが、

 今回も

「キットカットクラブってここにありましたよね?」

っていう感じです。どこに消えちゃったんだろう

そんな気持ちになりました。


 さぁお腹を空かせた夫君と、

軽くで済ませてOKな私、じゃあベトナム料理でも

いただきましょうってことで、

ココナツ風味チキンカレー
 夫君 ココナッツ風味チキンカレー

     とってもクリーミー。タイカレーより

     マイルドかなぁ・・・。お肉とジャガイモ

     がゴロゴロ入ってました。

     お皿の周りにニンジンのお花。

     ピクルスのような味付けになってます。


牛スジ入りフォー
 私 牛スジ入りフォー 

   正式名なんだったかな・・・。フエ風とか

   書いてあったような・・・。牛スジゴロゴロ

   入ってます。右脇に写っているレモンを

   絞っていただきます。さっぱりいて美味しい。

   もっと辛くしたい時はレモンの横のトウガラシ

   を入れるみたいです。


 私が残した分と、自分のカレーをたいらげた夫君

お腹いっぱいで変な汗かいてました。

(体が危険信号で出る汗だとか本人は言ってました。)

 型押しで丸くなって出てくる米の量を見くびっては

いけませんね。


 3連休、1日目は体力温存しましたが、

合羽橋散策、キャバレー観劇と充実した大人時間が

過ごせました。

↓愛のクリックを♪


ポチっとしてください

人気blogランキングへ

あと1回キャバレー観に行きます!いえい!