2020年。両肘の痛み。 | Ph+ALL。フィラデルフィア染色体陽性  急性リンパ性白血病闘病記☆

Ph+ALL。フィラデルフィア染色体陽性  急性リンパ性白血病闘病記☆

2015年5月に、
フィラデルフィア染色体陽性の急性リンパ性白血病になり、骨髄移植。

今は、退院して平穏に過ごせています。
自分の闘病の経験が、何かの役に立てればと思い書き始めたブログです。

2020年になりました。

今年は、
骨髄移植から5年経過を迎える年になります。

その日まではまだ半年以上ありますが、
無事に迎えられますように。


たまに微熱が出たりはしますが、
体調自体は本当に落ち着いています。

ですが、
もう何年も続いている関節の痛み。

今までは、
足、腰、足首の痛みが強かったのですが、
最近は両肘にも痛みが強く出て来てしまいました。

整形外科にも行ったのですが、
その時はレントゲンを撮って頂き炎症と診断され、
麻酔の注射で痛みを取りました。

ただ、
その後も痛みは続いたり広がったり、
顔を洗ったり保湿剤を塗る事すらも、
しんどく感じるようになりました。

次の主治医外来と、
神経内科の予約もまだ少し先なので、
看護師さんに電話相談をしてみました。

主治医とも連携を取ってくれて、
色々と話し合いや相談をした結果、
外来と検査等に行く事になりました。

何か少しでも解決策が見つかれば良いなと思います。

頭は相変わらずボケボケしていて、
色々とやらかしています。