最近しりとりにハマっているいちこ(もうすぐ6歳)。



いちこ:「おばあちゃん、しりとりしよう!」


祖母:「いいよ。」


  ラッパ!・パセ・りんご···


  ···く・リンドウ(花)···


  ···ま(鞠)・リス···



いちこ:「あ!🐜」


祖母:(またかぁ···)「リボン···(ハッびっくり)···の騎士!」


いちこ:「りぼんのきし??」



リボンの騎士って、お友達や先生も知らないかもねニヤリ




こうやって語彙(ごい)が増えていくんだなぁ。


祖父母のボケ予防も兼ねて、大いにやってもらおう(他人任せニヤリ)。




あ、リボン結び、もあるねプレゼント


私の大好きな、リボン結び↓





*****





どーーーーん。



都会の人は皆知っている(?)、HARBS(ハーブス)というカフェ。



ある日昼過ぎに着くと、10人くらい並んでいました。


待つ間に、ショーケースの前をウロウロ。



···ケーキを目的に来たけど、聞いていた通りかなり大きいなぁ。


食べきれないかもしれない···




店員さんに聞いてみました。


D子:「食べきれなかったら、持って帰れますか?」


店員:「それはできかねます。」


むむ···。



順番待ちのイスに戻り、店内飲食かテイクアウトか、悩む。


For here, or to go?


For here... or...to go.....うずまきうずまきうずまき


むむむ···。



フッと前を見ると、2人組のお姉サマ(推定50代)。


声をかけてみました口笛



D子:「スミマセン、このお店初めてなのですが、ケーキって結構甘いですか?」


ケーキを食べに来て、甘いかと聞くのもアレですが笑


ひらめき:「うーん、甘さ控え目の部類だとは思うわ、ねぇ?」


キメてる:「そうね。いちばん有名なのはクレープのやつだけど、チーズケーキとかはもっと控え目だと思う。でもケーキだから、甘いは甘いけどねグッ星


ふむふむ。



「それにしても大きいわよねー」などと少し雑談して、お礼を言ったあたりで順番になり、店内へ案内されていきました。



結局私も入店し、選んだのが、冒頭のスフレチーズケーキとハーブティー星



一口目、ぱくっ。


あ、おいしい。そんなに甘くない。

コレなら完食できそう!



二口目、ぱくっ。


え〜、メッチャふわふわーピンクハート

クリームも好き!ハーブティーも美味!



・・・



・・・



・・・真顔


最後のひとカタマリをむんっ気づきと思いながら詰め込む笑



お会計後、速攻地下階へ降りておせんべいを購入。


車内で食べる。


しょっぱいの、おいしいニヤリ



HARBS、1回来てみたかったから、もうこれで満足だわ〜


と思いながら、運転して帰ってきました。




が、しかし。


今も、もう一度HARBSのケーキが食べたくて仕方ないニヤリ飛び出すハート



いちこの誕生日はHARBSのケーキにしようかな。


子供3人連れて、あそこまで買いに行けるかな・・・。





《余談》



一人でランチやカフェって、私は昔から平気だけど人によっては


友人カエル:「一人では行きにくい」


らしい。



同様に、知らない人に声をかけるのも平気だけど、


旦那サンくま:「オレは絶対にしない」。


あぁ、そうでしょうね笑い泣き



道などを尋ねることもあれば、「リュックが開いていますよ」と教えてあげたり、観光客が写真を取っているのを見かけて「(お二人で)撮りましょうか」と声をかけたり。


D子的には、


「よし!一日一膳グッ星


くらいの気持ち(達成感)なのですがね。