こんばんは、【どす】です。

 

「宅建士試験」まで、2週間切りましたね。

 

まずは《宅建業法》20点満点をめざしてください。

 

やっぱりここがキモです。

 

「2年連続不合格の」私が言えたもんじゃないですが・・・、

 

 

いや、ちょっと待ってください。

 

・・・!

 

不合格者の私だから言えるんじゃないでしょうか。

 

不合格だからこそ感じました、《宅建業法》満点が合格に近い理由。

 

昨年の試験結果(自己採点)は、《宅建業法》15点。

 

20点満点だったら合計【37点】。

 

 

そうです!

 

多分合格してます。

 

だから、《宅建業法》が大事だってことです。

 

あくまで個人的な見解ですが・・・。

 

 

それと、もう一つ。

 

《権利関係》ですね。

 

ここはそもそも、どんな問題が出題されるか分からないし、出題された問題に聞いたことない日本語が出てくるし、解答するのに時間がかかりますし、点数を稼げる分野じゃないです。

 

私の場合は絶望的に得点できない分野です。

ただ、半分、「7点」は欲しいところ。

 

 

ということで、

 

 

《宅建業法》で20点満点《権利関係》で7点を目指しましょう。

 

それでは、10月17日(日)、健闘を祈ります。

 

 

 

と、ここで終わらないです。

 

「宅建士試験」が終わったら、すぐに始めよう!

 

『賃貸不動産経営管理士試験』

 

受験申し込みをしているあなた。

 

「宅建士試験」で培った教養を武器に一気に合格をめざしますよ。

 

およそ1ヶ月間、私のおすすめの「最速合格!賃貸不動産経営管理士試験 テキスト&重要過去問」で「賃貸不動産経営管理士試験」の勉強をしていきましょう!

 

急に強気になりました。

 

そうです、一昨年「合格」しました。

 

問題数が「40問」、その前の年の合格率「約50%」、得点「30点」(29点がボーダーライン)。

 

合格する確率が高いところで受験してギリギリでした。

 

こう書くと、あまり強気になれないですね。

 

でも「合格」しました!

 

 

「最速合格!賃貸不動産経営管理士試験 テキスト&重要過去問」は、テキスト部分=72ページ過去問部分=224ページになっています。

 

過去問部分は1問につき見開きになっていて左に問題、右には解説なので、実際は112ページ(112問)ですね。

 

それでもテキスト部分は圧倒的に少ないです。


この本は多分、というか、きっと宅建士試験が終わってから勉強を始めて1ヶ月ぐらいで合格に近づけるようにつくってあるのかなと感じます。

 

勉強方法は、テキスト部分をサラッと読んで、過去問を解いてみて、そしてまたテキスト部分に戻って復習するのがいいかなと思います。

(「章」別にテキスト⇄過去問でも良さそうですね)

 

「宅建士試験」が終わってすぐにまた試験勉強というのはホントに大変です。

 

それでも「宅建士試験」の受験勉強のアドバンテージは大きいと思います。

 

このアドバンテージを活かして『賃貸不動産経営管理士試験』、合格に近いあなたは、どうしますか?

 

もう一踏ん張り、やってみらんかね!(どこの人⁉︎)

 

 

 

 

 

 ※「みんなの銀行」アプリ場面をスクショした画像を使用しています。

 

ようこそ、どすです。

 

【無料】からの【1,000円】、もらいました。

 

「どういうこと?」

 

こういうことです。

 

「みんなの銀行」のアプリを【無料】でダウンロードして、口座開設すると【1,000円】もらるんですね。

 

しかも、アプリのダウンロード〜口座開設まで約20分。

 

20分で【1,000円】獲得です。

 

すごくないですか?

 

詳しいことはこの記事に書いてあります。

 

まだ間に合います!

 

「みんなの銀行」アプリをダウンロードする。

▼   ▼   ▼   ▼   ▼   ▼   ▼

 


 

 (App Store)「みんなの銀行」アプリ

 



 (Google Pray)「みんなの銀行」アプリ

 



1.【1,000円】もらう方法

 

《口座を開設しよう》

 
 ※「みんなの銀行」アプリ場面をスクショした画像を使用しています。
 

 ◆準備するもの

 ・スマホ 

 ・本人確認書類(写真付き・官公庁から発行された書類)     

   運転免許証、パスポート、マイナンバーカードなど

 ・紹介コード【RZHoKovw】

 

 ◆口座開設までの流れ

 

 ①アプリをダウンロードする

  

  ・(App Store)「みんなの銀行」アプリ

 

  ・(Google Pray)「みんなの銀行」アプリ

 


  ※「みんなの銀行」アプリ場面をスクショした画像を使用しています。

 

 ②あなたの情報を入力する


  ・AIのビデオ通話で本人確認をします(スマホの画面に指示が出ます)。

   ここで挫折しないようにがんばってください。

 

  ・本人確認書類が必要です。

 


 
※「みんなの銀行」アプリ場面をスクショした画像を使用しています。

 

 

 ③口座開設完了

 

  ・パスワード等を設定したら口座開設完了。

 

 
 
※「みんなの銀行」アプリ場面をスクショした画像を使用しています。

 

 

 ④「紹介コード」を入力する

 

  初めてログインした時にだけ「紹介コード」の入力画面が表示されます。

 

  ・紹介コード【RZHoKovw】を入力してください。

 

   ※ 紹介コードを入れ忘れると【1,000円】はもらえませんので十分気を付けてくださいね。

 

   ※紹介コードを入力した日の翌日にアプリ内の「貯蓄預金」に【1,000円】入ります。

 

 

◆「みんなの銀行」アプリをダウンロードする。

▼   ▼   ▼   ▼   ▼   ▼   ▼

 

 (App Store)「みんなの銀行」アプリ

 

 (Google Pray)「みんなの銀行」アプリ

  

 

 

 
 
※「みんなの銀行」アプリ場面をスクショした画像を使用しています。

 

 

2.まだもらえる

 実はこれで終わりじゃないんです。

 (終わってもいいですけど)

 

 お友だちを紹介すると【1,000円】もらえます。

 

 そして、な、なんと限度は【30万円】なんです。

 

 

 《その方法はこちら》

 

 ①あなたの「紹介コード」をお友だちに伝える。

 

 ②お友だちが口座開設完了して「紹介コード」を入力する。

 

 ③「紹介コード」を入力した日の翌日にあなたに【1,000円】、お友だちに【1,000円】入ります。

 

 さらに、お友だちが他のお友だちに同じように紹介することができます。
 お友だちにもきちんと教えてあげてくださいね。

 

 ちなみに先日(9月23日)、アプリ内の「貯蓄預金」に【1,000円】入金されてました(500円は10月下旬になりそうです)。

 どなたか分かりませんがありがとうございます。

 画像貼っておきますね。

  ▼    ▼  ▼   ▼   ▼   ▼   ▼   ▼   ▼

 

  ※「みんなの銀行」アプリ場面をスクショした画像を使用しています。


 

 

 

◆「みんなの銀行」アプリをダウンロードする。

▼   ▼   ▼   ▼   ▼   ▼   ▼

 

 (App Store)「みんなの銀行」アプリ

 

 (Google Pray)「みんなの銀行」アプリ

 

3.そもそも「みんなの銀行」って何もの?

 そういえば、これだけ大盤振る舞いしてる「みんなの銀行」ってすごいですね。
 
 実は、福岡県にある「福岡銀行」(「ふくぎん」で親しまれています)の親会社「ふくおかフィナンシャルグループ」の100%出資の子会社なんです。
 
 一般的にみて、安心度は高めかなと思います。
 
 

 

◉まとめ

 これで、【1,000円】もらえますね。


 *「紹介コード」を忘れると、【1,000円】もらえないので注意してください。

 

 それでも、本当に慎重でまだちょっと怪しいなって思われてる方もおられるでしょう。

 

 なぜ、「大盤振る舞い」ってやってるんでしょうか?

 

 私個人の意見ですが、これって人件費や広告費なのかなと思います。

 

 紹介することで口座開設がどんどん増えていきますよね。

 

 銀行は何もしていません。

 

 動いているのは誰でしょう?って考えると、動いた人に報酬を出しましょうってことではないでしょうか?

 

 これなら、遠慮なく【1,000円】もらいましょう。

 

 でもホント、「みんなの銀行」ってありがたいですね。

 

 ※口座を開設すると、いろいろなサービスもありますよ。

 

 

◆「みんなの銀行」アプリをダウンロードする

▼   ▼   ▼   ▼   ▼   ▼   ▼

 

 (App Store)「みんなの銀行」アプリ

 

 (Google Pray)「みんなの銀行」アプリ

  

 ・紹介コード【RZHoKovw】 

 

  

 

 

 

 

 

 

 


 ※「みんなの銀行」アプリ場面をスクショした画像を使用しています。

 

ようこそ、どすです。

 

【無料】からの【1,000円】、もらいました。

 

「どういうこと?」

 

こういうことです。

 

「みんなの銀行」のアプリを【無料】でダウンロードして、口座開設すると【1,000円】もらるんですね。

 

しかも、アプリのダウンロード〜口座開設まで約20分。

 

20分で【1,000円】獲得です。

 

すごくないですか?

 

詳しいことはこの記事に書いてあります。

 

 

1.【1,000円】もらう方法

 

《口座を開設しよう》

 
 ※「みんなの銀行」アプリ場面をスクショした画像を使用しています。
 

 ◆準備するもの

 ・スマホ 

 ・本人確認書類(写真付き・官公庁から発行された書類)     

   運転免許証、パスポート、マイナンバーカードなど

 ・紹介コード【RZHoKovw】

 

 ◆口座開設までの流れ

 

 ①アプリをダウンロードする

   

 

 ・「みんなの銀行」(App Store)

  

 

 「みんなの銀行」(Google Play)

 


  ※「みんなの銀行」アプリ場面をスクショした画像を使用しています。

 

 ②あなたの情報を入力する


  ・AIのビデオ通話で本人確認をします(スマホの画面に指示が出ます)。

   ここで挫折しないようにがんばってください。

 

  ・本人確認書類が必要です。

 


 
※「みんなの銀行」アプリ場面をスクショした画像を使用しています。

 

 

 ③口座開設完了

 

  ・パスワード等を設定したら口座開設完了。

 

 
 
※「みんなの銀行」アプリ場面をスクショした画像を使用しています。

 

 

 ④「紹介コード」を入力する

 

  初めてログインした時にだけ「紹介コード」の入力画面が表示されます。

 

  ・紹介コード【RZHoKovw】を入力してください。

 

   ※ 紹介コードを入れ忘れると【1,000円】はもらえませんので十分気を付けてくださいね。

 

   ※紹介コードを入力した日の翌日にアプリ内の「貯蓄預金」に【1,000円】入ります。  

 

 

 
 
※「みんなの銀行」アプリ場面をスクショした画像を使用しています。

 

 

2.まだもらえる

 実はこれで終わりじゃないんです。

 (終わってもいいですけど)

 

 お友だちを紹介すると【1,000円】もらえます。

 

 今なら、9月29日までは【1,500円】もらえます。

 

 そして、な、なんと限度は【30万円】なんです。

 

 

 《その方法はこちら》

 

 ①あなたの「紹介コード」をお友だちに伝える。

 

 ②お友だちが口座開設完了して「紹介コード」を入力する。

 

 ③「紹介コード」を入力した日の翌日にあなたに【1,500円】(9月29日まで)、お友だちに【1,000円】入ります。

 

 さらに、お友だちが他のお友だちに同じように紹介することができます。
 お友だちにもきちんと教えてあげてくださいね。

 

 

 

 
 ※「みんなの銀行」アプリ場面をスクショした画像を使用しています。

 

 

3.そもそも「みんなの銀行」って何もの?

 そういえば、これだけ大盤振る舞いしてる「みんなの銀行」ってすごいですね。
 
 実は、福岡県にある「福岡銀行」(「ふくぎん」で親しまれています)の親会社「ふくおかフィナンシャルグループ」の100%出資の子会社なんです。
 
 一般的にみて、安心度は高めかなと思います。
 
 

 

◉まとめ

 これで、【1,000円】もらってさらに【1,500円】ももらえますね。

 *「紹介コード」を忘れると、【1,000円】もらえないので注意してください。

 

 それでも、本当に慎重でまだちょっと怪しいなって思われてる方もおられるでしょう。

 

 なぜ、「大盤振る舞い」ってやってるんでしょうか?

 

 私個人の意見ですが、これって人件費や広告費なのかなと思います。

 

 紹介することで口座開設がどんどん増えていきますよね。

 

 銀行は何もしていません。

 

 動いているのは誰でしょう?って考えると、動いた人に報酬を出しましょうってことではないでしょうか?

 

 これなら、遠慮なく【1,000円】、【1,500円】もらえませんか。

 

 でもホント、「みんなの銀行」ってありがたいですね。

 

 ※口座を開設すると、いろいろなサービスもありますよ。

  

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

こんばんは、どすです。

 

昨日、コロナワクチン1回目の接種に行ってきた。

 

今、左腕が痛いです。

 

といっても、この日記は書けるくらいの痛さ。

 

そのほかには特にこれといって副反応のような症状は出ていないかな。

 

ただ、油断は禁物。

 

まだまだ何かしらありそうかなと。

 

 

なぜコロナワクチンの接種をすることができたのか?

自分が勤務している会社に「ロータリークラブ」から接種の募集案内が届いた。

 

従業員およびその家族もOKということで、家族の分も申込んだ。

 

若い人が後まわしになっている中、家族全員が接種を受けられるのはありがたい。

 

 

接種会場とワクチン接種

今日は「ロータリークラブ」の貸切りのようだった。

 

会場に着くと、まず検温。

 

それから受付で氏名の確認をした。

 

(そんなに人が多いなというほどではなかった)

 

その後、持参した書類や本人確認をして問診。

 

問診が終わって、

 

いざ、ワクチン接種へ。

 

左腕の、肩に近いあたりにワクチン注入。

 

少しチクっとした。

 

接種後は10分間くらい経過観察

 

といっても、ソーシャルディスタンスを保って並べられた椅子に指定された時間まで座っているというだけ。

 

経過観察の時間が過ぎれば帰ってよし。

 

そんな感じだった。

 

 

気をつける事は?

一番伝えておきたいことは、
 
「お風呂は入ってもいいけど、接種した箇所をゴシゴシ擦らないで」。
 
清潔にしておかないといけないということ。
 
ワクチン接種後に絆創膏のようなものが貼ってあるから、お風呂に入るまでつけておいたほうがいいと思う。
 
「ここは擦ったらいけませんよ」をいうことに気づくように。
 
自分は絆創膏を貼ったままお風呂に入ったが、体を洗うときに絆創膏のおかげで、その箇所をこすることはなかった。
 

副反応は?

左腕が痛い。
 
特に腕を上にあげると痛みが増す。
 
我慢できない痛みじゃないからいいけど。
 
翌日にも副反応が出る可能性があるから、ちょっと怖い。
 
 

最後に。

鎮痛剤として「ロキソンニンS」を購入した。
 
解熱剤として「カロナール」を・・・と思っていたけど、「薬局」で売り切れ状態。
 
病院に出してもらうしかないようだ。
 
4週間後に【2回目】のワクチン接種があるが、その時のほうが心配だなと思う。
 
以上。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

みなさん、「賃貸不動産経営管理士」国家資格になったんだって!

 

「賃貸不動産経営管理士協議会」から案内が届いて知った。

 

 

一昨年、「宅建士試験」の勢いそのままに受験してまさかの「合格」。

 

 

やったー!

 

 

と思ってたら、思い出した。

 

登録できないんだった。

 

その最大の理由は、

 

 

登録要件を満たしていないから(私が)。

 

《登録要件》

 ・「宅地建物取引士」であること。

  →(私)ちがいます。(受験したけど不合格でした)

 ・協議会が認める賃貸不動産関連業務に「2年以上」従事している又は従事していた者。

  →(私)ちがいます。

 

 

ただ、そういう人にはちゃんと救済措置があるところはありがたい。

 

・登録条件を満たすための実務講習(今秋開催予定)を受けること【講習料不明】

 

そして、

 

その後はどうすればいいのかまだ分かっていないけど、現時点で登録できる人の手順を参考にすると以下のとおり。

 

  • 登録手続き【6,600円(税込)】。
  • 登録完了後、業務管理者移行講習を受けること【7,700円(税込)】(令和4年6月までに受講修了する)。

 

ガッツリ手数料取ってんなあ。

 

受験料も高かったよな(現在 13,200円)。

 

 

いずれにしろ手間とお金がかかる。

 

 

でも、やっぱりせっかくなので登録して移行講習を修了したい。

 

まずは、毎日「賃貸不動産経営管理士協議会」のホームページで「実務講習」の案内をチェックしよう。

令和3年9月23日現在では「令和3年12月以降、申し込み開始予定」だって。

「賃貸不動産経営管理士協議会ホームページ

                 

 

 

P.S. ちなみに一昨年合格した時に購入した書籍を紹介しときます。宅建士試験が終わってから1ヶ月の勉強でギリギリ合格。

 

 

 

 

約半年ぶりの「アメブロ」

 

やっぱりこっちの方が自分が気持ちよく書けるなあ。

 

 

この半年間で、何が変わったのか⁉︎

 

モノが増えただけ。

 

「キャンプ 道具」がだいぶん揃いました。

 

 

でも、

 

肝心のキャンプはもちろん、まだです。

 

結局、キャンプには行っていません。

 

「YouTube」でキャンプ動画を観て脳内キャンプの日々。

 

 

ってことで、

 

増えた「キャンプ 道具」はこちら。

 

▼  ▼  ▼  ▼  ▼  ▼  ▼  ▼  ▼  ▼

 

・テント(ホームセンター)

 

・グランドシート(ホームセンター)

 

・マット(Amazon)

 

・チェア(Amazon)

 

・ケトル(Amazon)

 

・焚火台(Amazon)

 

・焚火台シート(Amazon)

 

・薪バサミ(Amazon)

 

・火吹き棒(Amazon)

 

・ナタ&ノコ(Amazon)

 

・蚊取り線香(Amazon)

 

・蚊取り線香ホルダー(Amazon)

 

▲   ▲ ▲   ▲   ▲   ▲ ▲ ▲ ▲

 

 

7月下旬に爆買いしてしまいました。

 

いや、何か肝心なものがないですよね⁉︎

 

「寝袋」がないんです。

 

いろいろな種類があってどれを買えばいいかよく分からないのと、価格が心配なのと・・・。

 

まあ、まずは【デイキャンプ 】から始めたいので、「寝袋」は次の機会に。

 

 

できるだけ天候のいい日に行きたいな。

 

ということで、今日はここまで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんばんは。

 

今日で、『ドス日記』を毎日継続して【6ヶ月】になった。

 

苦しみながらでも、なんとか書くことができた。

 

特に最近は「ネタ」が見つからなくて、なかなか書けない日が多かった。

 

 

そこで、

 

《【6ヶ月】継続して、いま思うこと》(羅列します)

 

・とにかく毎日「ネタ」を探している。

 

・「タイトル」が決まると、書きやすい。

 

・無理して書くことで、「ネタ」が生まれてくることがある。

 

・書くことで精神が安定する。

 

・いつの間にか「書くこと」が目的になっている。

 

・すでに「日記」じゃなくなっている。

 

・「いいね」と「コメント」は本当に励みになる。

 (ありがとうございます!)

 

 

今日まで苦しかったけど、書くことが好きなんだと思った。

 

そして、いろいろ勉強になった。

 

 

今は、「ブログ」をもっと勉強したい!って思ってる。

 

 

 

そして、

 

【重大発表】

 

今日でいったん、『ドス日記』をお休みします。

 

読んでいただいてありがとうございます!

 

 

 

 

 

 

 

【おまけ】

 

「ソロキャンプ」、絶対に行くぞ〜!

 

 

 

 

 

 

ありがとうございました!!!

 

 

 

 

 

 

【今日まで継続】=【KMKZ】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんばんは。

 

「(アルコールは)飲めません」といつも言っていた自分。

 

昨夜、出来心で冷蔵庫に入っていた「ウィスキー」をほんの少し(たぶん、2~3mm)飲んでみた。

 

まずはストレートで、「ほんの少しの、さらに、ほんの少しだけ」飲んでみた。

 

(奥様が実家からもらったウィスキー。なぜか冷蔵庫に)

 

 

「え〜、めっちゃおいしいやん!」

 

と感動した!

 

ただその後はすぐに冷静になり、冷水を足してちびちび飲んだ。

 

 

『「ウィスキー」ってこんなに美味しかったんだ』と、感動の嵐だった。

 

でも、それ以上飲むとどうなるかは分かってるので、早々に撤退した。

 

 

それで、さっき考えてた。

 

「焚火会」の大和さんや、じゅんいちさん、西村さんとかがお酒を飲んでるのを見てると、「ほんと楽しそうだな」とか「いいなあ」とか思ってた。

 

もしかしたら、「キャンプ」で「お酒」が飲めるんじゃないかと思い始めてる自分がいる。(もちろん、「デイキャンプ 」では、飲みません)

 

 

「キャンプ」」と「お酒」って、なんかいいよな。

 

 

今さらながら、「ウィスキー」デビューなのか⁉︎

 

「キャンプ」デビューを追い抜いていくぞ・・・。

 

 

でも、ここは、まだまだ慣れてからの方がいいはずなので、無茶はしないようにします!

 

やっぱり飲まない方がいいのかな。

 

 

 

 

 

 

今日は、ここまでドス。

 

 

 

 

あっ!

 

明日で『ドス日記』を【毎日継続】して6ヶ月だ。

 

なんとか書いてきたなあ。

 

 

 

 

 

【おまけ】

 

「Coleman」の「ハンギングEライト」の発売が【2月15日】になってる。

 

そうだったっけ⁉︎

 

まあ、ゆっくり待とう。

 

 

 

 

 

 

【MYKZ】

 

こんばんは。

 

今日もネタが無くて考えた挙句、これ。

 

▼  ▼  ▼  ▼  ▼  ▼  ▼  ▼  ▼

 

《「デイキャンプ 」で、読んでみたい「本」5選》

 

◉「ヒロシのソロキャンプ」(ヒロシ)

 

◉「LIFE SPAN」(デビッド・A・シンクレア 他)

 

◉「ザ・コピーライティング」(ジョン・ケーブルズ)

 

◉「人生攻略ロードマップ」(迫 佑樹) 

 

◉「まだ東京で消耗してるの?」(イケダ ハヤト)

 

▲  ▲  ▲  ▲  ▲  ▲  ▲  ▲  ▲

 

◉「ヒロシのソロキャンプ」(ヒロシ)

 

  当たり前だな。

 

  自然に囲まれて、「ヒロシのソロキャンプ」を読むって最高だな。

 

  

◉「LIFE SPAN」(デビッド・A・シンクレア 他)

 

  現在、苦戦しながら読んでるけど、ゆっくりと読める時間がとれたらいいなと思う。

 

  なので、「ソロキャンプ」で時間をかけて読んでみたい。

 

 

◉「ザ・コピーライティング」(ジョン・ケーブルズ)

 

  これも、購入してほとんど読んでいないから、「デイキャンプ 」に持って続きを読みたい。

 

  「キャンプ」のブログを書くときなんかに役に立ちそう。

 

 

◉「人生攻略ロードマップ」(迫 佑樹) 

 

  この本は、ずっと気になってる。

  

  まだ、購入していない。

 

  若い経営者で、「Twitter」を自分がフォローしてて、この方の本読んでみたいなあと思ってた。

 

 

◉「まだ東京で消耗してるの?」(イケダ ハヤト)

 

  最近、「イケハヤ」さんを気にしてる。

 

  おもしろそうな本だなあ。

 

  「イケハヤ節」で書いてあるんだろうな。

 

  この本もまだ購入していない。

 

  そういえば、Kindle版だった。

 

  でも、購入したい。

  

 

 

まあ、その前に「キャンプ」を体験してから、ゆっくりと『読書』をできるようにしたい。

 

 

 

 

今日は、ここまでドス。

 

 

 

 

【おまけ】

 

「免疫力が10割」っていう本も気になるなあ。

 

 

 

 

 

【MYKZ】

こんばんは。

 

いろいろと「キャンプ道具」を揃えてるけど、

 

『ソロキャンプ』「デイキャンプ 」で何をやろうかって考えてみた。

 

 

最初に思いつくのは、『料理』

 

【ST-310】の上に、【独焼鉄板】や【クッカー】、【メスティン】をのせて『料理』をする。

(ほとんど料理できないけど・・・)

 

作って食べるだけでも、時間がかかりそうだな。

 

 

次に、思いつくのは、『コーヒー 』を飲む

 

『コーヒー 』を作るのは時間はかからないだろうな。

 

景色を見ながら、ゆっくり飲もう。

 

 

この2つで、結構時間を取られそう。

 

 

あとは、『読書』もいいな。

 

読みかけの本を持っていって、「キャンプ」で『読書』。

 

これは、かなりぜいたくだな。

 

『ソロキャンプ』だからできることだね。

 

コーヒーを飲みながら『読書』でもいい。

 

(でも、今の時期は、寒くて『読書』どころじゃないな。)

 

  ・

  

  ・

 

  ・

 

やっぱり、【テント】が欲しい!

 

【テント】の中に「Coleman」の『ハンギングEライト』を吊るして、本を読んでみたい。

 

 

 

結局、まとめてみると、

 

1.料理

 

2.コーヒー

 

3.読書

 

 

 

 

 

今日は、ここまでドス。

 

 

 

 

 

 

【おまけ】

 

「Coleman」の『ハンギングEライト』は、いつ発送されるんだろう

 

 

 

 

 

 

 

 

【MYKZ】