<2024年3月9日>

ベルギー北西部ブルージュのホテルをチェックアウトして、

街の散策へ出かけました。

ホテルの隣のあたりに「アヒル」系の置物がウィンドウを飾っています。

 

「ラバーダック」と呼ばれる名物のひとつのようで、

これから先、ベルギー国内あちこちで見ることになります。

 

ブルージュの中心「マルクト広場」に来ました。

その中でもランドマークになっているのが、

この「鐘楼」です。

 

井戸でしょうか。

 

13~15世紀に建てられたとされる鐘楼は、

高さ83m、366段の石段で登ることもできるそうです。

 

鐘楼を見上げる中庭に入りました。

 

この鐘楼には47個の鐘が組み込まれたカリヨンがあるそうで、

ヨーロッパでも折り紙付きの音色だそうです。

音でもブルージュのシンボルになっていました。