昨夜の晩酌は、青森県七戸町、盛田庄兵衛の

特別純米酒「縄文名水」でした。

 

先週青森市へ行ったときに、郊外のとある酒店へ飛び込み、

そこで見つけたものです。

 

青森県の形をラベルが目を惹きます。

さぞかし貼りにくかったであろう・・・と想像できます。

 

店頭がとにかく賑やかな店で、店内も賑やか。

何種類ものPB商品があって、そのうちのひとつがこれでした。

四合瓶も考えましたが、もう一本の方を四合にして、

こちらは300mlにしました。

 

原料米;華吹雪100%、精米歩合;60%、

アルコール度数;14度以上15度未満。

三内丸山遺跡の縄文に因んで、青森市、平内町、外ヶ浜町の

12軒の酒屋で組織する「縄文名水会」のPB商品。

軽いけどコクもあるタイプでした。