<3月29日>

恒例の朝の散歩で、この日は前日と反対側へ向かい、

「もう一つの地下道」をくぐり抜けて、線路の反対側、

つまり二俣川駅の「南口側」へ来ました。

「石川橋」を渡ります。

 

この橋の下を流れているのが、

前日に駅と反対側の「本村人道橋」で渡った「二俣川」では?

と思われますが、上流の方に駅舎があって、

もしかすると駅舎の下を流れる暗渠になっているのかも知れません。

 

橋の先へ歩いて行くと、

駅に隣接するタワーマンションへ登って行く階段がありました。

 

階段を登り、人と自転車だけが通れる通路を歩いて行くと、

右側に駐輪場がありました。「グレーシアタワー」の一部です。

さらに歩くと、線路の上に出て、駅舎と繋がっていました。

 

駅舎と繋がっているタワマンの下はスーパーで、

右手に開店準備が進む店を眺めながら進むと、

左手側を轟音を立てて電車が通過して行きました。

 

さらにその先へ歩いて行きました。

右側がタワマンと商業施設、左側が二俣川駅、

その間の通路を西から東へ歩いて行ったことになります。

ここから階段を下って行きました。

 

階段を下り、「鶴ヶ峰10号踏切」の前を通過して、

前日と同じくホテル裏側の線路下地下道をくぐって行きました。

 

ホテルへ戻って、外を眺めながら朝食です。

 

この日もカレーで、カレーの頻度が随分多いものの、

無料ですから贅沢は言えません。

 

お昼は「餃子の王将」

 

夜は神奈川らしく「湘南」なるお酒を呑みながら、

お好み焼きなんぞを食べました。