<3月13日>

歌舞伎座の「三月大歌舞伎~仮名手本忠臣蔵」見学。

開演前に館内をうろつき回って、2階の吹き抜け部分に来ました。

1階入り口から続々と観客が入って来ます。

その一角、入って右手の壁際に、さりげなく立っている三人の女性。

 

何となくですが、上品な感じもするし、

出演する役者の奥様が、だいたいこのあたりでお客様を出迎えるのを

テレビの特集番組などで見ていましたので、もしかして・・・です。

 

この日は、学生鞄を背負った集団が、

先生に引率されてゾロゾロ3階まで上がって行きました。

修学旅行生かも知れません。

 

ロビーには絵画、衣裳、胸像はじめ様々な展示があります。

そのうちの一つが、透明アクリルケースに入ったこちらでした。

 

「紙」の人形のように見えます。

 

「組上燈篭絵」なるもので、「忠臣蔵討入組五枚続」の完成形。

 

「吉良上野介討ち取ったり!」の場面でしょうか。