<3月10日>

大館能代空港でお昼を食べてから、さらに北へ向かい、

小坂ジャンクションから東北道へ入りました。

この日は快晴で雲ひとつなく、弘前あたりから

「岩木山」が綺麗に見えていました。

 

思わず途中の「津軽サービスエリア」にわざわざ立ち寄って、

この美しい「津軽富士」=「岩木山」をカメラに収めました。

 

「お岩木やま」は、山頂に雪を頂くこの時期の姿が

一年の中で一番綺麗だと思います。

 

この日の目的地の青森市に着きました。

時間が少し早かったので、市役所近くの「いつもの酒屋」へ。

小さなお店ですが、工夫した陳列は素晴らしく、

この日は入口横のディスプレイが春仕様になっていました。

 

壁面の瓶の首を止めている地震対策陳列には、いつも感心します。

 

さて・・・この日は何にしようか、と店内をひと回り。

 

一番右の弘前銘酒「カネタ玉田酒造店」を選びました。

呑み終えた感想は、だいぶ前に「お酒大好き」書庫で

紹介した通りです。

その後、午後の仕事を終えて、

帰り道も美しい「お岩木やま」を、今度は右手に眺めながら

帰宅しました。

 

【FIN】