<2023年5月26日>
フィンランドの古都「ポルヴォー」へのオプショナルツァー。
現地ガイドさんの案内であちこち散策していると、
再び「大聖堂」の前に戻って来ました。ひと回りしたようです。
クリーム色の外壁や塀の間を通って来ましたが、
このあたりの「坂の上から」見える景色は赤っぽい色でした。
坂を下った先に「ポルヴォー川」が見えます。
レストランの建物の横に胸像が建っていました。
何も書かれていませんでしたが、あとで調べてみると、
ここで生まれた画家の「アベルト・エデルフェルト」という方のようです。
柳の木でしょうか。
二人の男性が刻まれたレリーフもありました。
「ADネヴィウス」「ラリン・パラスケ」と読めます。
「フレンスブルクブリンケン」と読むのでしょうか。
これは車両進入禁止、
歩行者と自転車優先道路という標識のようでした。