<2024年4月25日>

秋田県男鹿市の旧男鹿駅に開店したレストラン「土と風」

「クラフトサケ」を醸造する「稲とアガベ」の酒蔵に併設され、

定期的に若手の有能なシェフを招いて、

期間限定でイベントを開催しています。

この時のシェフは「佐藤慶太」さん。

ひと通り料理とペアリングの酒を堪能したあと、

列車出発までの「残り時間は呑み放題」になりました。

 

正式な日本酒とは認められない「クラフトサケ」ですが、

様々な副原料を入れることで、むしろバリエーションが拡がり、

この日提供できる酒だけでも13酒類ありました。

料理のペアリングとして既に呑んだものもありますが、

それも含めて「何でもどうぞ・・・好きなだけ・・・呑めるだけ」

という嬉しいラストサービスでした。

 

店は男鹿線の起点&終点旧男鹿駅、

つまり店から発車する列車が見えているので、

駅へ行くのは直前で大丈夫です。

 

9時30分頃の列車に乗りました。

 

一瞬「独り占め」かと思いましたが、隣の車両に乗客がいました。

 

10時を過ぎて、途中で降りて行く人が多く、

さらに閑散として来ます。

 

もしかすると、本当に「独り占め」になったのかと思い、

前の車両まで歩いて行ってみました。

先頭車両に乗客がいましたので、独占ではありませんでした。

 

今回の「土と風」のメニューです。

シェフの佐藤慶太さんは、その後秋田市内で

新しい創作フレンチのレストランを開店することになりました。