「花見酒」に続けて、昨夜呑み終えた酒です。
秋田県湯沢市、両関酒造の純米大吟醸「両関」でした。
原料米;秋田酒こまち、精米歩合;50%、
アルコール度数16度。
純米大吟醸なので、冷やして呑むのが一般的でしょうが、
敢えて燗にしてみました。
「ぬる燗」と「上燗」、いずれもまろやかになって、
甘みを感じるほどになり、冷やすよりずっと美味しく呑めました。
「花見酒」に続けて、昨夜呑み終えた酒です。
秋田県湯沢市、両関酒造の純米大吟醸「両関」でした。
原料米;秋田酒こまち、精米歩合;50%、
アルコール度数16度。
純米大吟醸なので、冷やして呑むのが一般的でしょうが、
敢えて燗にしてみました。
「ぬる燗」と「上燗」、いずれもまろやかになって、
甘みを感じるほどになり、冷やすよりずっと美味しく呑めました。