<6月16日>

東京駅の「東京ステーションホテル」での

「館内見学ツァーとフレンチの昼食」に参加しました。

参加者が全員揃ったところで、小グループに分かれて

「ホテル探検ツァー」に出発です。

 

案内スタッフの方が「宿泊者専用出入口」

カードキーで開けて、内部を案内してくれました。

 

3階の宿泊フロアで、

普段は宿泊者しか足を踏み入れられない場所です。

 

「大隈重信」「伊藤博文」の写真が付いている

東京駅南ドームの写真。「井上子爵」の像もあります。

 

たぶん「北ドーム」側だったと思いますが、

「アーカイブバルコニー」からの眺めです。

 

ドームの飾りについても詳しい説明を受けました。

「クレマチス」「大鷲」「剣」「鳳凰」「干支」などなど。

 

壁には、写真や復原時の資料などが並んでいます。

 

東京駅の改札口を見下ろしながら、

東京駅の歴史を同時に学ぶことができました。

 

「ホテル探検ツァー」はまず3階のフロアをひと通り見ました。