<2023年3月18日>

島根県松江市の「松江城」めぐり。

本丸~松江神社~興雲閣と廻って大手門跡の

「馬溜(うまだまり)」のところまで戻って来ました。

 

この城の特徴は「石垣の高さ」で、

見上げるような立派な石垣が守りを固めています。

 

大手門跡には翌日開催予定の「まつえレディースハーフマラソン」

インタビュー用ステージができていました。

スポンサーは東洋水産と伊藤園。

 

大手門跡前に「堀川めぐり」の船着き場がありました。

 

松江城の「城山内堀川」だけでなく、北田川、米子川、京橋川など

松江市内をグルッ!と廻るルートです。

この日は時間がないので、乗っている余裕はありませんでした。

 

「堀尾吉晴公」の説明板です。

 

平べったい形の屋形船で、橋の下も上手にくぐることで知られる

「堀川めぐり」

 

ルートの説明が日本語、英語、ハングル、中国語(広東と北京?)で

紹介されていました。

 

松江城から街へ戻って来ました。

 

電線が地中化されて、綺麗に街並みが整備された街でした。