<5月11日>
新橋界隈の散歩で訪れた「旧新橋停車場」。
建物の中に入るのはこのときが初めてでした。
企画展「大機関車展」は撮影禁止、でも「跡」は撮影OKでした。
床の一部がガラス張りになっていて、土台が見えます。
駅舎とプラットホームの遺構が残されていました。
「駅舎基礎石積み」。
「汐留の記憶」も詳しい解説がありました。
遺構の上に駅舎が再建された形です。
そして床の一部はガラス張りにして、
見物できるようにしたという次第。
そんな「旧新橋停車場跡」には
伊藤園ミュージアムも併設されていました。
前夜、友人と二次会をやっていた沖縄料理の店を再発見。
お昼は「おにやんま」という立ち食いうどんの店で済ませました。
帰りは羽田空港発14:05の便でした。
離陸時に「2機同時離陸」で、思わず動画を撮影。
定刻通りに出発して、定刻前に到着。
一泊二日で、「天空橋」と「新橋」という二つの「橋」を
「ハシゴ」した次第です。
【FIN】