<2023年7月28日午前5時17分>

豪雨災害から足掛け14日目。丸2週間が経ちました。

納戸の棚の一番下に入れてあった亡父などの「想い出のアルバム」

全部汚水に浸かったため、乾燥後に写真だけ撮って捨てました。

 

一方で、棚の上に並べていた自分たち夫婦の結婚式や

子供たちの成長の記録である「想い出のアルバム」は無事でした。

同じアルバムでも、たまたま置いてあった場所の違いで、

明暗が分かれた結果になりました。

 

コルク地の壁のシミは2週間経ってもくっきり残っており、

ちょうど20cmを指していました。

 

何回も開け閉めした「床下点検口」の取っ手が、この日壊れました。

 

壁の内側の状況を調べるために剥いだ納戸の壁です。

120cmくらいの高さまでが「1ロット」サイズで、

ここまでは汚水が沁みて来る可能性があったので、

交換する必要性を感じていました。

床と床下と壁と壁の内側と建具と家電と・・・。

 

近くにあった美容室の貼り紙です。

市内中のお店でこんな貼り紙をした店が数多くあり、

再建を諦めて閉店する店も出始めていました。