<2023年5月10日>

羽田空港近くの「天空橋」にある「羽田イノベーションシティ」

 

屋上からは羽田空港が一望できます。

 

しかも「足湯に浸かって」

 

私は足湯には浸かりませんでしたが、眺めは楽しんで来ました。

左側が第1・第2ターミナル、右側が第3ターミナルのようでした。

 

これからイベントでもあるのでしょうか

「Zepp Haneda」の前には並び始めている人がいました。

 

ここの施設は「A~H」までアルファベットが振られており、

「G」が見つからないと思ったら、別棟にありました。

しかも「H」と大きく書かれているので紛らわしい…。

 

「H」と大書されている「G」の建物の前へ行ってみました。

「水素ステーション」ですから「H」「水素」の意味です。

 

イワタニの水素ガススタンドで、初めて見ました。

次世代エネルギーの有力候補として注目されている水素の

供給基地がここにありました。

これから先、ガソリンに代わるエネルギーとして広まるかも知れません。

 

1階の駐車場を通って駅の方へ帰って行きました。

 

「天空橋駅」はモノレールと京急の両方が利用できます。

まだできたばかりで、ホテルも入居している複合施設の

本格的な利用は、まだこれからという印象でした。