<2024年1月25日>

東京都江東区にある「亀戸天神」へ来ました。

太鼓橋の上からは境内の木々(たぶん藤と梅)が見下ろせ、

正面に拝殿、左にはスカイツリーが見えます。

 

まだ1月というのに梅が咲き始めていました。

 

「心字池」に架かる橋のたもとに燈篭があって、

石碑には「奉献 琴字燈篭 壹基」と刻まれていました。

金沢の兼六園で有名な「琴柱燈篭」と同じ形です。

普通は「琴柱」と書くはずですが、何故か「琴字」

「心字池」に倣ったのでしょうか。

 

「琴燈篭」です。

 

「東京十社めぐり」という案内の石碑もありました。

根津、神田、白山、王子、日枝、品川、氷川、

芝大神宮、富岡八幡宮、そして亀戸天神。

廻るルートと距離も付いています。

 

こちらの梅の木はもっと開いていて、

思わずカメラを向けたくなります。

 

拝殿横の社務所のような建物の前に、大行列ができていました。

ここで初めて、参道に並ぶ屋台と太鼓橋の手前の幟にあった

「うそかえ神事」の意味が分かりました。

 

梅とスカイツリーです。

 

拝殿前は、拝礼の順番を待つ、この行列でした。