<2024年5月10日>
羽田空港から「天空橋」で途中下車。
「羽田三町」の歴史を学んだあと、新しい商業施設へ向かいました。
そこは「terminal.0」の表示です。
ターミナルビルは主にJALの「1」、ANAの「2」、国際線の「3」
しかないと思っていましたので「0」があったとは・・・。
「武蔵國荏原郡羽田穴守神社全図」です。
歌川広重の「江戸近郊八景・羽根田」。
「開港93年 羽田空港の歴史」の展示が行われていました。
「terminal.0」へ入ります。
シースルーの展示室の向こう側には、受付嬢もいて、
飛行機の発着の電光ボードもありました。
このときちょうど「アートボックス展」が開催中でした。
歴代の機体の模型です。大きさの違いがよく分かります。