<2023年3月18日>
旅の4日目は、「出雲之國」から一気に走って「伯耆之國」へ。
8時40分頃には鳥取県境港市におりました。
マップで見ると、実に不思議な地形です。
松江市から中海に浮かぶ大根島を抜けると鳥取県に入ります。
中海と美保湾を分割するのが砂州とみられる弓ヶ浜半島で、
その先端に「境港」があります。
半島の先端部にある街ですが、
中海と美保湾は細い水道で繋がっており、
ここが「境港港」になっている形でした。
町の名前は有名ですので昔から知っていましたが、
この地形は独特で、現場に来てみないとなかなか実感が湧きません。
出迎えてくれたのは「ゲゲゲの鬼太郎」と「目玉おやじ」です。
「隠岐は水木しげるさんのルーツ」だそうです。
そんなこともあって、「境港=水木しげる」となりました。
向かい角には大きな酒蔵がありました。
「千代むすび酒造」です。