<2023年3月17日>
出雲ドライブで訪れた「出雲大社」。
門前商店街の「神門通り」を上がって来て、
「二の鳥居(勢溜の鳥居)」の近くまで来たのは、午後1時近くでした。
せっかくなのでどこかで「出雲そば」でも食べようと物色。
まず鳥居前の「田中屋」へ行ってみると、この行列です。
青の「田中屋」がダメなら、あと有名店といえば赤の「荒木屋」。
マップで見れば大した距離には見えませんが、
歩くと結構ありました。
こちらは田中屋ほどではありませんでしたが、やはり行列。
戻るか他を探す気力もなく、ここの順番待ちに名前を書いて
待ちました・・・これが長かった。
順番待ちの行列は、名前だけ書いて列には並ばず、
ひと回りしていたり、車で待っていた人もいたようで、
なかなか進みません。
少し周辺を散歩。「山陰合同銀行」の支店がありました。
「かねや」は定休日。
道路の向こうに大きな国旗が見えました。
出雲大社の境内と思われ、この距離でこの大きさに見えるということは
相当な大きさです。
「千鳥そば」という店もありましたが、こちらも行列。
銀行の前に案内標識が建っていました。
小路を先へ行けば「出雲そば」の店はまだありますが、
とにかく「大人気」です。驚きました。