<2023年3月17日>
出雲ドライブで訪れた「出雲大社」。
一畑電鉄「出雲大社前駅」のホームから門前商店街へ戻って来ました。
ここにビームスまであります。
このときは、あとでゆっくり覗こうと思って素通りしましたが、
それが失敗で、帰る頃には店は閉店していました。
「導(しるべ)」は御朱印帳専門店です。
この商品だけで成り立つとは、さすが出雲大社。
「和傘屋」もありました。
「おつまみ研究所」は「ぜんざい」で狙っていた店です。
ここも「あとで」と思って素通りして、同じように失敗しました。
「竹野屋」旅館です。
ここが竹内まりやさんの実家であることを後で知りました。
柄杓が並ぶのは「勢溜」という立て看板です。
ここで手を清めて穢れを落とすとのこと。
鳥居をくぐる前から浄めるというのは初めて見ました。
出雲大社の門前商店街である「神門通り商店街」をずっと歩いて来ました。
一番先のあたりには綺麗に整備された「ご縁横丁」になっていました。
両側に出雲大社らしい店が並ぶ「神門通り」ですが、
結構「いま風」の店も多いことが分かりました。