<2023年3月17日>
出雲ドライブで訪れた「出雲大社」。
「稲佐の浜で砂を採取したら、一番手前に車を置いて、
参道を上がって行く」という前夜の居酒屋店主の
「教え」の通りに、まずは車を置きました。
巨大な「一の鳥居」の手前にある「宇迦橋」は工事中で、
迂回路があります。
マップでは一番下のあたり。
本殿に向かって一直線に参道が延びていて、
かなりの距離です。
「ご縁広場」の駐車場に車を置いて、
工事中だった「宇迦橋」を迂回して行ったことになります。
「一の鳥居」別名「宇迦橋の大鳥居」をくぐりました。
ここからは一直線に参道が延びており、
緩やかに登っているように見えます。
汚水マンホールです。おそらく大社町時代のもの。
「日御碕灯台」とウミネコのデザインのようでした。
参道右手に「出雲商工会議所」が見えて来ました。
商工会議所の向かい側には天然酵母のパン屋さん
「ブランジェリー ミケ」があって、青いレトロポストです。
青いのはなかなか珍しい。