<2023年10月7日>

市ヶ谷界隈の朝の散歩でホテルの周りを大きく一周して来ました。

歩道橋から坂道を下りて来ると「DNP PLAZA」があって、

「外濠書店」になっています。大日本印刷の関連施設です。

 

この辺り一帯が、そもそも「DNP」=「大日本印刷」

社有地になっているようでした。

 

ここも緩やかな上り坂。

市ヶ谷周辺には高低差の大きい道が多いのが特徴です。

電柱の横に標柱がありました。

 

「定火消発祥の地」とあります。

 

万治元年(1658)に、この地で新たな消防制度として

「定火消(じょうひけし)」が誕生したそうです。

 

ビルの陰には、ちょうど教え子盗撮事件でニュースになった

学習塾の看板も見えていました。

 

武蔵美の市ヶ谷キャンパスがここにあります。

 

JR市ヶ谷駅前にある「市ヶ谷橋」まで戻って来ました。

 

橋の突き当たりにマルエツの店があります。

朝6時40分頃で、まさに搬入の真っ最中でした。