<2023年5月22日>

ノルウェーの旅で訪れた「フロム」の街。

フロム鉄道の終点の駅ですが、

同時にフィヨルドクルーズの起点港でもあります。

そして何故か「軍用艦」が停泊していました。

 

イメージイラストで見るとこうなります。

鉄道の駅から真っすぐ桟橋に繋がっている形。

かつて青函連絡船があった頃の青森駅や函館駅のイメージです。

 

全体マップで見るとこうなります。

急峻な山肌を川に沿って縫うように通る鉄道が、

フィヨルドに出て来たところにフロムの街があります。

 

等高線で見ても、

かなり急峻な山と深い谷であることが分かります。

 

河口です。

 

上流にはアーチ型の橋が架かっていました。後ろは高い山。

 

錨がちょこんと置かれた公園で、

次に乗るクルーズ船の出航を待ちました。

 

軍用艦が威容を誇っています。

 

ここにこの船が停泊している意味は分かりませんが、

軍港的な役割も持っているのかも知れません。