<2023年3月27日>
下総ドライブで「香取神社」から、次に向かったのは「佐原」です。
駐車場に車を置いて街歩き開始。
大きな鳥居は「佐原八坂神社」です。
この神社の境内に「水郷佐原山車会館」があるようです。
この時点では佐原の祭りが「山車まつり」であることが判明、
八坂神社の祭りですから、「祇園祭系」であることが想像できました。
佐原の街に全体鳥瞰図です。
「八坂神社」は小野川から少し離れた場所で、
「山車会館」が併設されており、骨董市の会場でもありました。
拝殿に向かう参道の左側にある大きな建物が山車会館のようです。
メインの通りである川岸方面へ歩いて行きました。
途中にあった建物の看板が「爛漫」。
秋田の地酒ですので、酒屋だったのかも知れません。
「佐原の古い街並み」が刻まれた銅板マップのようなものが
街角にありました。