<2023年3月16日>
投宿した銀座のホテル周辺の朝の散歩。
「浜離宮恩賜公園」まで行って戻って来ました。
「銀座郵便局」や「浜離宮朝日ホール」前を通過。
銀座7丁目の「木挽町通り」まで来ました。
真新しいビルは「銀座6丁目スクエア」。
掠れて文字が見えにくい石碑には「築地川采女橋公園」とあります。
その昔「築地川」という川があって、今は殆ど埋め立てられているか
暗渠になっているはずです。
「采女橋」の解説板がありました。
江戸時代に「松平采女正」という方の屋敷があり、
火災で焼失したあとは「采女が原」と呼ばれていたとのこと。
橋の下を「築地川」が流れていましたが、今は首都高です。
昭和4年に架けられた「采女橋」を渡ります。
「2径間鉄筋コンクリートアーチ橋」という形式でした。