<2021年4月2日>

「COVID-19」禍中の放浪ドライブは新潟県長岡市の

「寺泊漁港」から北へ向かい、

山を登って大型バスの駐車場のあたりに車を止めました。

 

参道に土産品店が並び「あんころ餅」の看板が見えます。

 

閑散とした参道商店街で1ヶ所だけ小さな列ができている店がありました。

「鎌倉わらび餅」です。

全国どこにでもあって、どこにでも列ができている店。

 

「表参道」の大きな看板のある所まで道を下って来ました。

30m先にあるのは新潟の鎮守「弥彦神社」の鳥居です。

 

弥彦山頂には、「パノラマタワー」が4月3日ですから

この日の翌日にオープン予定となっていました。

 

表参道側ではなく、ショートカットとみられる道へ入って行きました。

 

朱塗りの橋が出現。しかもお社になっています。

 

「御神橋玉ノ橋」でした。

神社の記録によると「和銅四年」ですから「西暦711年」

この橋の記録があるそうです。

予想以上の古さと由緒正しさに驚きました。

 

明治時代の大火でも焼失せずに残った橋で、

その後霊峰弥彦山を流れる清流「御手洗川」に修理復元されたとのこと。

 

いまでは「神の領域」になった「玉ノ橋」ですから、

こうして立派な屋根がかけられて、実際は渡れず、

「手水舎」のような位置づけになったようです。