<2023年4月22日>
ライブ翌日の朝の散歩で訪れた「靖国神社」。
この日はたまたま「春の例大祭」の日に当たることを知りました。
「二之鳥居」をくぐって「神門」の前へ。
左側に「全国靖国献酒会」の名札と菰樽がありました。
「沢の鶴」「白鶴」「日本盛」「菊正宗」「大関」
「月桂冠」「松竹梅」「白鹿」「櫻正宗」「白雪」の10酒類。
灘や伏見の大手蔵元が中心です。
「神門」をくぐって奥へ向かいました。
社務所方面の表示の横には報道関係者向けの注意書きがあります。
毎年春と秋の例大祭のときは、国会議員の誰と誰が参拝したとか、
総理大臣が真榊を奉納したとか、必ずメディアの報道があります。
正面は「三之鳥居」ですが「中門鳥居」となっていました。
ここからは「皇族」も「下乗」です。
確かに「中門鳥居」という呼び方でした。