<2023年7月29日>

岩手県平泉町での朝の散歩。

「観自在王院跡」から「舞鶴が池」を回って、

「毛越寺」の正門前を通って「平泉小学校」の前に来ました。

遺跡と名所のど真ん中に小学校がありました。

 

「平泉小学校」の正門を背にすると、

ヒマワリ越しに「毛越寺」の正門が見えます。

 

学校の前を通過して、朝日が昇る町の方へ向かいました。

 

山の稜線から朝日が昇って来ました。

 

「毛越寺周辺」の案内図です。

 

朝日を背にすると、影が随分延びます。

「道路側溝」「塀」の跡です。

 

こちらは「倉町遺跡」