<2021年4月2日>

放浪ドライブで訪れた新潟県長岡市の「大河津分水」

両側に桜並木が続く「お花見散歩コース」を自転車で走り、

堤防に上がると「旧可動堰」が見えます。

 

反対側は広大な「さくら公園」になっていました。

 

しかも、ちょうどこの時期は桜と菜の花が競演です。

桜の開花が早かったことで、こうなったと思われます。

 

「さくら公園」の中には駐車場と展望施設がありました。

 

だいぶ前に役目を終えた「旧可動堰」

 

いまは、遥か彼方に見える「新可動堰」が重大な役目を担っています。

 

堤防の上をひっきりなしに大型トラックが往来していて、

大工事が延々と続いていることが分かりました。

 

桜の木の脇に豪華な「花魁道中」の解説板がありました。

 

大正時代から続く仮装行列で、

いまでも毎年4月に行われているようです。