<2021年4月2日>

放浪ドライブで訪れた新潟県長岡市の「大河津分水」

「洗堰」「魚道」「COVID-19」禍で内側は閉鎖されていて

外から眺めるだけでした。

レンタサイクルで堰の上を走り抜けて下へ降りて来ました。

「礎」の大きな石碑が建っています。

 

このあたりからは、先ほど上を走り抜けた「旧洗堰」を一望できます。

 

散策路を通って、資料館の方へ戻って行きました。

 

「本川橋」が目の前に迫ります。

 

途中から階段になってしまい、うんとこしょ!自転車を抱えて

車道へ上がりました。

 

資料館~旧洗堰~洗堰~(魚道観察室)~洗堰

~体験水路というルートを走りましたので、

ほぼ「みずべ体験コース」を辿ったことになります。

 

次に資料館の反対側にある

「可動堰」の方へも行ってみることにしました。

 

道の両側の桜は満開でした。