<2023年7月6日>
青森県弘前市での朝の散歩。
弘前公園(弘前城址)の東門から出て来て、真っすぐ来ると
「弘前カトリック幼稚園」がありました。
隣は教会です。
「弘前カトリック教会」は明治43年の建築でした。
元々は明治の初めに民家を教会として使っており、
明治後半にこの建物ができたそうです。
全体はロマネスク様式、譲り受けた祭壇はゴシック様式、
昭和59年にはステンドグラスが寄贈されました。
土手町方面へ戻る途中に「ホテルニューキャッスル」が見えて来ます。
残念ながら破綻したらしいです。
「弘前ねぷた」の骨組みがありました。
後ろを振り返ると「ホテルニューキャッスル」から緩やかな坂を下って
土淵川のほとりから土手町方面へ戻って行きました。