<2022年10月5日>

長崎の旅で訪れた「出島」

「ミニ出島」「旧出島神学校」と廻って、一番奥のあたりまで来ました。

ここに大きな四角い石が展示されています。

 

「旧出島橋の石材」でした。

 

そして「デジマノキ」

 

和名は「コパールノキ」

東南アジアに分布する「ナンヨウスギ科」の常緑高木で、

幕末の頃にオランダ人が移植したものだそうです。

早朝散歩で外側を通った時に見ていますので、

今度は内側から全体像を見上げました。

 

ここからは施設を見物。

まず「組頭部屋・銅蔵」です。

 

「出島から世界に渡った銅」の展示蔵でした。

 

「計量秤」の実物も展示されていました。