<1月21日>

帝国ホテルに投宿した翌朝の日比谷公園散策。

「ルーパロマーナ」なる不思議な牝狼伝説像の前から

さらに奥の方へと歩いて行くと、綺麗に整った花壇がありました。

 

花壇の向こう側は芝生広場です。

 

二匹のペリカンが向き合っているのは噴水でしょうか。

冬でもこうして花が咲いているところを見ると、

キチンと手入れをしてくれる人たちがいるための思われます。

 

第一花壇近くの石には名前がついています。

 

「松石」「珪化木」でした。

 

公園の一番端のあたりまで来ました。

ここにもレストランのような建物があります。

 

「フェリス・ガーデン・日比谷」という結婚式場でした。

 

元々は「旧日比谷公園事務所」だった建物で、

東京都の指定有形文化財に登録されています。

 

明治時代末期に建てられたドイツのバンガロー風の建物でした。