<7月6日>

青森県弘前市での朝の散歩。

「追手門口」から弘前城の城内に入りました。

「前田光世顕彰碑」の看板があって「ブラジル柔道の祖」だそうです。

 

雨上がりの園内を歩いて行きました。

 

全体の案内図です。

 

「現在地」は一番下の追手門をくぐった場所。

この公園は何回も来ていますが、

意外に全体像が頭に入っていませんでした。

 

追手門口のすぐ右手に「弘前城植物園」が拡がっています。

ここにこんなに広い植物園があったこともあまり覚えていません。

 

「石垣普請工事」の屏風のような絵が掲げられていて、

詳しい解説がありました。

 

明治・大正時代の石垣普請の写真です。

今はまさに令和の大工事の真っ最中でした。

 

「植物園南案内所」入口の前を通って本丸へ向かいました。