<7月6日>
青森県弘前市での朝の散歩。
ホテルから鍛治町~土手町と廻って公園の手前まで来ました。
「青森銀行記念館」が見えます。
その手前には、何故か「安寿と厨子王と母」の銅像がありました。
「青森銀行記念館」=「旧第五十九銀行本店本館」の正面です。
ルネサンス様式の洋風建物で、随分前に中を見学したことがあります。
「さくら組」の「ねぷた小屋」もその隣にありました。
祭り本番まで約1ヶ月ですから、制作作業が進んでいたと思います。
後ろを振り向きます。土手町からは一段高くなっているのが公園、
つまり「弘前城址」です。
こちらは裁判所でしょうか。
「明治天皇御臨幸之所」の石柱があります。
「陸奥新報」の社屋。
お濠沿いに歩いて行きました。
陸奥新報社の隣は体育館でしょうか、その隣の大きな建物は
「弘前市観光館」だったと思います。