<1月21日>

初めて帝国ホテルで一夜を過ごした翌朝の散歩。

向かい側の「日比谷公園」の中をひと回りしました。

日比谷公会堂から日比谷図書文化館、日比谷野外音楽堂の前を通って、

「鶴の噴水」の前に来ました。

 

日比谷公園に、こんなにも様々な施設があるとは正直知りませんでした。

 

鶴の嘴から、真っすぐ上に噴水が吹きあがっています。

 

「触知図案内板」というのもありました。

目の不自由な方が触って分かる・・・という意味だと思います。

 

「鶴の噴水」は、公園の装飾噴水としては長崎と大阪に次いで

日本で3番目に古いものだそうです。

 

日比谷公園のクイズラリーもありました。

 

地下鉄「霞が関駅」の降り口が見えます。

 

レストランがありました。

 

「日比谷パレス」という店のようでした。

ランチで3~6千円、ディナーで1~1万5千円ですから

それなりのお値段です。