<2022年10月5日>

長崎の旅で訪れた真新しいJR長崎駅。

総合観光案内所で、予約していた定期観光バスの受付を済ませ、

出発までの時間は駅舎内を見て回りました。

「かんぼこ」という字が躍る雑誌があり、

これは「かまぼこ」のことのようです。

 

トリコロールカラーは長崎の凧である「ハタ」

 

観光案内所の向かい側は駅ビルで「かもめ市場」という名称でした。

 

「ハトシロール」「壱岐牛カレーパン」

長崎の郷土料理「ハトシ」と、ブランド牛「壱岐牛」の商品です。

 

カラフルな渦巻の5色は「ナガサキ ムーンケーキ」

左から「黒胡麻」「チーズ」「小豆」「抹茶」「紫芋」だったと思います。

 

こちらは「鯨」です。

「ゆで鯨」「鯨ベーコン」「鯨本皮刺身」「鯨の潮吹き」

捕鯨禁止のニュースを見ている身としては、

こうして普通に鯨が売られているのが、何とも不思議でした。