<2022年3月19日>
宮古島独り旅で訪れた「宮古海中公園」。
海中の景色をガラス越しに見て、再び地上へ戻り、
次の目的地を目指しました。
海に突き出た形の海中公園の周囲は一面の「さとうきび畑」。
海から続く道は直線道路で区切られていて、
私の地元なら田んぼですが、こちらは、さとうきび畑になっています。
畑の中からゴウゴウ、ガリガリという大きな音が聞こえて来たので
車を停めて畑の中へ行ってみると、大きな蝶々が飛んできました。
「黒アゲハ?」でしょうか。手のひら大の大きさです。
轟音の主は「さとうきび刈り取り機」でした。
初めて見る「さとうきびの収穫」風景です。
ドリルのようなものが複数付いていて、それが回転しながら
さとうきびを刈り取って行き、車体後方に巻き上げて、
芯だけ収穫する仕組みのようでした。
見ていて感心するくらいの迫力でした。