<2021年3月31日>

放浪ドライブで訪れた福井県の「永平寺」

境内奥にある「寂光苑」中を奥へ奥へと進み、

もうこの先は何もないところまで来ました。

永平寺川もゴツゴツした岩だらけの流れになり、

その先には山道が続いています。

 

橋の上から川が流れていく下流を見ると、左側が「寂光苑」

右側に車も通れる道があって、帰りはこちらを戻って行きました。

 

「まむし(毒蛇)に御注意下さい」という看板がありました。

わざわざこう書いてあるということは、このあたりには

蝮が多く生息しているのかも知れません。

 

川沿いの道を下って行くと除雪車と小屋が見えて来ました。

 

「大本山永平寺」の除雪車と焼却炉です。

 

「本山自治消防隊」の消防ポンプ庫もありました。

緊急時には消防車が来る前に、自衛する準備が整っています。