昨夜呑み終えたのは、佐賀県嬉野市、
五町田酒造の「東一Nero」でした。
「Nero」はイタリア語で「黒」の意味だそうです。
「東」つながりということで東大寺茶碗で。
化粧箱入りで、ワインのようなラベルです。
真ん中に金文字で「東一」。
原料米;山田錦100%、精米歩合;49%、
日本酒度;+2、酸度;1.4、アミノ酸度;1.0
透明感のある中にしっかり味わいのある酒でした。
昨夜呑み終えたのは、佐賀県嬉野市、
五町田酒造の「東一Nero」でした。
「Nero」はイタリア語で「黒」の意味だそうです。
「東」つながりということで東大寺茶碗で。
化粧箱入りで、ワインのようなラベルです。
真ん中に金文字で「東一」。
原料米;山田錦100%、精米歩合;49%、
日本酒度;+2、酸度;1.4、アミノ酸度;1.0
透明感のある中にしっかり味わいのある酒でした。