<2022年7月29日>

築地界隈の早朝散歩。

築地本願寺の境内に並ぶ墓碑、石碑、歌碑を順に見て行き、

後ろを振り返ると本堂の前に飾り付けがしてありました。

 

正面には案内板があります。

 

「納涼盆踊り大会」「築地盆踊り保存会」の提灯が飾られていました。

 

築地本願寺の盆踊りは「東京三大盆踊り」のひとつ、

という触れ込みですが、他の2つは諸説あるようで、

簡単には特定できませんでした。

 

とはいえ、このときは3年ぶりに復活した盆踊り大会の準備中で、

ようやく「COVID-19」禍からの脱出が本格的になってきた頃です。

 

真正面から特徴のある本堂を写してから、正面手前左手にある

見慣れない建物へ行ってみました。