<2022年3月18日>

観光ガイド付きの首里城見学ツァー。

「廣福門」の内側に入って来て「大龍柱」の修復現場を見学。

次にガイドさんが立ち止まって説明してくれたのが、

このポイントです。

 

「首里森御嶽(すいむいうたき)」

 

王国の重要な儀礼の際に拝まれる場所です。

 

門の上にがじゅまるの木が生えている形でした。

 

次に「奉神門」をくぐります。

 

門をくぐるまえに「奉神門前の天水甕」の解説がありました。

 

門の前に4つの大きな甕が埋められていたそうで、

消防用に水をためておいたもののようです。