<3月27日>

群馬県沼田市の街歩きで訪れた「沼田城跡」

本丸の先端部分まで行くと、広大な河岸段丘越しに山並みが見渡せます。

真正面には「谷川岳」が見えるはず。

 

このあたりでしょうか。

 

さらにズームにすると真っ白い頂が見えますが、

これが谷川岳なのかは分かりませんでした。

 

こちらは山の形からして「大峰山」だと思われます。

 

「三国山」「吾妻耶山」などが見えるはずです。

 

右に目を転じて行きます。

 

「三峰山」「高王山の砦」「戸神山」など。

 

こちらは「武尊山(ほたかやま)」方面だったような気がします。

案内板と山の形を合わせながら確認して行くことになりますが、

イマイチよく分かりませんでした。