<2021年8月1日>

道東ドライブで訪れた「網走監獄」

正門をくぐって正面に「旧庁舎」があって、

「囚人が切り拓いた北海道開拓史」が詳しく展示されています。

まず「網走監獄のはじまり」と、隣には胸像。

 

「創始者 佐藤久翁之像」です。

 

この「網走監獄=博物館」の建設に生涯をかけた

網走新聞社社主の方でした。

 

この博物館が開館したのは昭和58年(1983)で、

公益財団法人を設立して先頭に立って尽力したのが、

佐藤久翁とのことです。

 

ロシアの南下政策に対する北の防備のために、

大勢の囚徒が開拓の先兵としてこの地に送り込まれたそうです。

屯田兵や入植は知っていましたが、

囚人がこんなに動員されていたことは初めて知りました。

 

「724km」に及ぶ道路建設も囚人が担ったようです。

そんな歴史がここに凝縮されていました。